SNUB NOSE DOGS
いびきをかく、呼吸が苦しそう ~短頭種気道症候群とは?~
◆短頭種気道症候群とは?
短頭種気道症候群とは、外鼻孔狭窄、軟口蓋過長症、気管低形成、喉頭小嚢外反、扁桃の肥大、 鼻道の解剖学的構造による上気道閉塞を示す症候群の事を言います。
◆症状
症状としては、呼吸時にガーガーと音がする、いびき、呼吸困難、意識消失、
運動後のチアノーゼなどが最もよく見られます。
酷くなると、横向きで寝られないこともあります。
また、空気をよく飲み込むため、泡状のものを吐く、オナラをよくするというような
消化器の症状を起こすことも多く見られます。
◆治療
現在、一般的に行われている治療方法は、外鼻孔拡張術、軟口蓋切除術です。
当院では、外鼻腔だけでなく鼻道も拡張する鼻腔拡張術、軟口蓋切除術を行っております。
これらの手術を行うことで、扁桃の肥大や喉頭小嚢の外反は改善する可能性があります。
また、子犬のうちに手術を行うと気管の成長も抑制しないと考えられますので、早期での処置をお勧めしています。